共働きアラサーママによる2年間のNISA投資!公開します(2023年8月時点)

雑記
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはー!ちゃーさんです!

最近のわちよちゃんは買い物に行くと車に乗らなくなり、毎回私と死闘をくり広げております
絶賛イヤイヤ期〜


今回は、みなさんが気になってはいるけど勉強したくない投資について書いていきます!

勉強するより宝くじを買う〜っていう、そこのアナタ!

宝くじは地球に隕石が当たる確率より低いのですよ!笑


未来のために確実にお金を増やしていきましょ〜🎵


投資がもたらす利益

でも、投資って怖いよね〜ギャンブルって聞くし〜

ちゃーさん
ちゃーさん

そんなことないです!

共働きママの私もほったらかしで資産増やせてます!


早速、ちゃーさんの投資結果から見ていきましょう

じゃーーーん


つみたてNISAと特定口座での利益・・・
2023年8月25日時点で +977,779円 でっす


確実に増えてます🔥


つみたてNISAとか特定口座って何?という方、
大丈夫です、安心してください
後ほど説明します!


で、


これ、いつから始めたか気になりますよね?



1番最初に始めたのはつみたてNISAで、2021年9月スタートです!


そこまで前でもない


約2年前かな?



↓のグラフを見ていただくとわかるように、
現在では安定してリターンが出てます


そして、ずっと値動きを見てるわけでもなく基本はほったらかしです!


今では、つみたてNISA以外にも投資手法を広げています


順を追って暴露していきます


私が投資を始めたきっかけ


私が投資を始めたきっかけは、家を買ったこと!です。


自分たちの身の丈に合ってない、高い家を買ったことで今後の生活費が不安だったのです

そこでファイナンシャルプランナー(FP)に相談したところ、
今のままでいけばお金は足りるとのこと

え、、、でも、、、不安、、、

我々:最近、つみたてNISAとかをよく聞くけど、
そういうのをやった方がいいですかね?


FP:つみたてNISAはやった方がいいですね!

この一言でつみたてNISAを始めることになりました!



で、NISAや特定口座とはなんぞや


NISA口座と特定口座の大きな違いは、利益に対して課税されるかどうか

  • NISA口座→利益に対して非課税!
  • 特定口座→利益に対して課税される!得られた利益に20.315%の課税!

NISAとは

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

金融庁HPより
特定口座とは

特定口座も、証券会社で開設できる口座の1つです。
ただし、売った時に出たり利益や分配金に対し、20.315%の税金がかかります。
この口座で保有している投資商品(株や投資信託等)については、証券会社側が1年間の損益計算を行ってくれます。



どちらの口座で投資をした方がよいか、すぐわかりますね

NISA口座で投資した方がよかです⭕️

ただ、NISA口座に投資する場合、年間に投資できる上限額が決まっています
(特定口座では年間投資額に上限はありません)



ということで、

私めはNISA口座の上限額まで投資したのち、特定口座で株などを買ってます


絶対に投資は早く始めた方がいい

私は投資は少しでも早く始めた方がいいと思っています

ちゃーさん
ちゃーさん

始めるなら今です!


大事なことなのでもう1度言います!

まだ始めてない人は今すぐ始めましょう!

何冊もお金の本を読みましたが、お金持ちは1人残らずなんらかの投資をしています

長期で見ると、王道の投資先を選んでおけば右肩上がりで資産が増えます

実際に投資をすることで経験や知識が増えていくのです




そして2024年1月からは新NISAとなり、
年間の投資上限額が以下↓のように変わります。

「出典:金融庁HP



2023年のうちにNISA口座を開設しておけば、2024年からの新NISA口座は自動的に開設されます
楽天証券でもSBI証券でも、手続き不要で自動で開設されます


なんにせよ早い方がよき⭕️


つみたてNISAの始め方


つみたてNISAの金融商品を買っていくために、
まずどこで買うかを決めていきます。

※ここで注意ですが、銀行や証券会社の窓口で買ってはいけません!!!

窓口で勧められる商品は、その銀行や証券会社にメリットのある商品です。
なので、手数料が高いものが多いです。

微々たる手数料の金額でも積もり積もれば、多大な金額になります。

買うならネットの証券会社で購入した方が良いです◎

オススメのネット証券会社は、以下の2社です。

楽天証券・・・楽天経済圏を使う人はこっちがオススメ
SBI証券・・・楽天経済圏を使わない人はこっち

私たち夫婦は当時、楽天経済圏をよく利用していましたので楽天証券を選びました

つみたてNISA口座開設は↓からどうぞ。簡単にできます。

○楽天証券

○SBI証券

口座を開設したら、早速つみたてNISAの商品を買っていきましょ〜🎵

えー、でもどの商品を買えばいいの?


これですよね。

もう言っちゃいます

私たちが調べた結果、買ったのは、

”eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)”という商品です。

この商品のメリットは、
信託報酬(投資信託を運用・管理するのにかかる経費)が0.1133%ととても安い
・日本を含む、全世界へ丸ごと投資できます

今考えても、この商品を選んだのはよかったと思っています。



ということで、今回はNISA投資についてあれこれ書きました

興味ありそうな人がいらっしゃれば、他の投資についても書いていきます〜


ではまた(^^)/~~~



\ よかったらクリックお願いします! /

にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました